税理士の長村です。
この間表参道を歩いていたら、雑居ビルの二階にオシャレそうな帽子屋さんが入っているのを見つけたので行ってきました。
秋冬のボーラーハットを探していたのですが、残念ながら商品としては置いていませんでしたが、オーダーメイドができるということだったので、初めてオーダーしてみました。
制作期間が1ヶ月だということなので、今から楽しみです笑
これまでは、CA4LAやOVERRIDE、恵比寿のKIJIMA TAKAYUKIなんかで購入していましたが、日常的にハットを被っているので、ハットの消耗が激しいんですよね。なんせ雨に弱いしで。同じハットを再度購入したくても、同じものはもう売ってないので、新しいのを購入しても、お気に入りは捨てられず........。数えてみると、今やハットが十数個もあります笑
で、せっかくボーラーハットをオーダーしたので、持っている帽子を整理しようかと思いまして、押入れからハットを引っ張り出したところ、購入しただけで、タグ付き未使用のハットが多数出てきたんですが、収納環境が悪かったのか、大半の帽子が型崩れしてしまっていたんですよ泣
その後、僕はセコイので笑、アイロンの蒸気を当てて、何とか被れる状態には戻したのですが、帽子の収納環境を改めないと、せっかくいい帽子を購入してもあかんなぁと。

早速、ネットでググると数個の帽子を収納するボックスはままあるのですが、僕のように十数個とか収納できるようなアイテムは販売されていないんです。けど、その中で一番収納できそうだったのが、今回購入した「
HAT APARTMENT」です。
段ボール製の収納ボックスで、お値段は5300円。まぁ、安かないなぁとは思いましたが、他に選択肢がないので、これを購入しました。
組み立ては説明書を読みながら自分でやるのですが、15分ほどで無事できました。
最初は値段の割に頼んなさそぉだなぁとか思いながら組み立てていたのですが、完成してみると、なかなかしっかりした造りです。
ハットの収納個数は6つまでで、実際にハットを収納してみましたが、とても綺麗に収納することができました。
収納するハットもそれぞれが干渉しないように工夫されていて、棚板を動かすことができるので出し入れにも不都合はありません。
積んで収納していると、中折れ帽子の折れ部分の型崩れや帽子の干渉によってリボンに皺が入ったりしてしまうのですが、これならその心配もなさそうです。
ただ、段ボール製なので、雨に濡れたハットはしっかり乾かしてから収納した方が良さそうですね。他の帽子も湿気ちゃうと型崩れの原因になってしまうので。
これで新しいハットを出迎える準備は整いました。どんなボーラーハットができてくるのか今から楽しみです笑