東京(渋谷区・恵比寿)の税理士事務所|税理士法人セルボ・クレール 東京事務所
東京都渋谷区恵比寿1-23-21 ヤマトハイツ802号室
  1. 俺のよもやま話(不定期)
  2. AIR JAM 2018に行ってきた!!
 

AIR JAM 2018に行ってきた!!

2018/09/10
AIR JAM 2018に行ってきた!!
税理士の長村です。

昨日の平成30年9月9日は大阪事務所と東京事務所その他東京の友人を誘って、Hi-STANDARD主催の「AIR JAM 2018」に行ってきました。

僕は前回のAIR JAM 2016年以来2回目の参戦です。
前回の2016でも事務所全員でチケット争奪戦には参加したのですが、全ての申し込みは敢え無く玉砕。僕だけ、クライアントパワーを駆使してなんとかVIP席のチケットをゲット。
今回は前回の教訓を踏まえて、最初からアリーナ・スタンディングは狙わず、アリーナ・指定席単独申し込み。場合によっては金の力でJTBの旅券パックでもなんでも駆使します笑



今回は僕らのメンバーはチケットを無事ゲットできたわけですが、4人1組での抽選申し込みであったため、指定席はみんなバラバラで、あんまり事務所のイベントとして行った感じはしませんでしたね笑

ただ、ライブはお世辞抜きで最高でした!!

1.前夜祭と称して「すし匠斎藤」さんへ

トーマツの時の同僚が岡山で税理士事務所を開業しているのですが、彼も音楽が大好きで、前回のAIR JAM 2016にも参戦していました。フェス終了後、福岡の居酒屋で合流して親交を深めていたのですが、今回の2018も参戦するとのこと。

彼のリクエストで「すし匠斎藤」に是非とも行きたいというので、チケットが当選した連絡を受けてすぐに予約しておきました。こんな理由がないと、なかなか行けませんからね笑

 

 

平成30年9月8日の18時(一巡目)に「すし匠斎藤」さんに伺いました。
僕らがお店に到着する頃には全員集合しており、本日の意気込みが伺えます笑

うちの事務所からは僕と嫁、大阪事務所の木下の3人で、岡山の税理士さん夫婦、ボルダリングの先生、東京の税理士さんの4名、計8名のメンバーです。
それぞれ、バックグラウンドも生まれた地域も全く異なりますが、うまいものを食べた時の感動は皆同じです。

日々感動するってことにとても鈍くなっていくのですが、久々に美味しいお寿司と美味しい時間を堪能できました。

食事はどこに行くかも大事ですが、誰と行くかも大事ですよね。


お寿司をたらふく堪能し、2軒目は近くのBarへ。そこでダラダラ飲んでからそれぞれ帰路につきました。
木下は僕の家に泊まったのですが、そこでもまた酒を飲んだのがイケなかった泣
翌日、予定通りの二日酔いからのスタートです笑

2.AIR JAMに行くと青臭かった青春を思い起こさせられる

Hi-STANDARDは僕らがまだ学生だった時に活動休止してしまったので、東京までライブを見に行くことは叶わなかったのですが、それから10数年経ち活動再開。彼らもそれぞれのソロ活動を通して変わってしまった部分もあるんでしょうけど、それも含めて今のHi-STANDARDなんだろうなと。

 

以前KENさんが「Hi-STANDARDって何ですか?」との問いに対して、「ただのバンドじゃないかな。」って語っていたのが印象的です。

 

僕らもMaking The Roadをワクワクしながら聞いていた青臭い学生から、今では人並みのおっさんになりました。

AIR JAMの会場でも僕らと同世代の40台前後の人をたくさん見ますし、子供を連れてきている人もいます。

それぞれ別々の人生を歩んできたんでしょうが、時間が経ってもHi-STANDARDが好きだというところは共通しています。

 

「Dear My Friend」を聞いて、学生時代の仲間を思いだしたり、「Stay Gold」を聞いて、俺も頑張ってるから、お前も頑張れよとか思ったりします。

僕らの青春はHi-STANDARDとともにありましたから、この曲を聞くと、当時のことを思い出します。

なんだか甘酸っぱい、なんだか懐かしい気持ちにさせてくれます。

 

「Mosh Under The Rainbow」で会場が一つになり、今日1日楽しかったな。また次のAIR JAMまで元気にやろうぜって感じでフィナーレへ。

 

3.JR京葉線運休により帰宅難民へ

 フェス終了後、「規制退場を実施しておりますので、係員の誘導にしたがってください。また、JR京葉線が止まっているので海浜幕張駅ではなく、JR総武線の幕張本郷駅に向かってください。」との無情のアナウンスが。

 

ZOZOマリンスタジアムから幕張本郷駅までは徒歩で1時間程度。途中タクシーを止めようとしますが、それは皆一緒。

一向に捕まえられず、腹を決めて向かうことにします。

 

なんとか海浜幕張駅から幕張本郷駅への振替輸送のバスに飛び乗ることができたので、なんとか東京方面の電車に乗ることができました。以前、長渕剛の富士山麓ライブに行った時も帰宅難民化しましたが、あの時の7時間放置に比べれば全然マシです笑

 

大阪事務所のメンバーも自力でホテルまでたどり着けたみたいですし、感心、感心。 

 

 

 

 

 



税理士法人セルボ・クレール  

お問い合わせ                 

TOKYO OFFICE. 

〒150-0013

東京都渋谷区恵比寿1-23-21 ヤマトハイツ802号室

TEL:03-6721-9737(営業時間:9:30〜18:30)

FAX:03-6721-9738

Mail:info(a)cerveau-creer.com

代表社員 税理士 長村 安展                          

公認会計士・税理士 渡邉 一生


OSAKA OFFICE.

〒530-0047

大阪市北区西天満1-1-11 レーベルビル4F

TEL:06-6809-1664(営業時間:9:30〜18:30)

FAX:06-6809-7664

Mail:info(a)cerveau-creer.com

代表社員 税理士 木下 陽介

公認会計士・税理士 辻秀明