東京(渋谷区・恵比寿)の税理士事務所|税理士法人セルボ・クレール 東京事務所
東京都渋谷区恵比寿1-23-21 ヤマトハイツ802号室
  1. 税務相談室
  2. 税金払うならクレカ払いが今ナウい?
 

税金払うならクレカ払いが今ナウい?

2017/07/03
税金払うならクレカ払いが今ナウい?
平成28年の税制改正により、平成29年度1月以後より納付期限が到来するほぼ全ての税金について、クレジットカードによる納付が可能となりました。
当然、クレジットカードにより納付した場合には、クレジット決済による下記のメリットが享受できますよね。
・ポイントやマイルが貯まる。
・支払いを約1月〜2月繰り延べることができる。
・金利負担が生じますが分割払い(3回、5回、6回、10回、12回)又はリボ払いにより、分割での支払いが可能となります。

ポイントやマイルが付くのは熱いなぁってことで、税金のクレカ払いについて調べてみました。
クレジットカード支払が可能な税目等
(利用可能税目)
・ 申告所得税及び復興特別所得税
・ 消費税及び地方消費税
・ 法人税(連結納税を含む)
・ 地方法人税(連結納税を含む)
・ 相続税
・ 贈与税
・ 源泉所得税及び復興特別所得税
・ 源泉所得税
・ 申告所得税
・ 復興特別法人税(連結納税を含む)
・ 消費税
・ 酒税
・ たばこ税
・ たばこ税及びたばこ特別税
・ 石油税
・ 石油石炭税
・ 電源開発促進税
・ 揮発油税及び地方道路税
・ 揮発油税及び地方揮発油税
・ 石油ガス税
・ 航空機燃料税
・ 登録免許税(告知分のみ)
・ 自動車重量税(告知分のみ)
・ 印紙税
本税に加えて、附帯税(加算税、延滞税等)の納付も可能です(附帯税のみの納付も可能です。)。
※源泉所得税及び復興特別所得税については、e-Tax経由で納付書データを送信する場合のみ可能となります。

(利用可能額)
 1度の手続につき、1,000万円未満、かつ、ご利用になるクレジットカードの決済可能額以下の金額決済手数料含む)

(利用可能なクレジットカード)
 Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、TS CUBIC CARD

(利用時間)
 24時間

国税クレジットカードお支払いサイト:https://kokuzei.noufu.jp/

普段接するほぼ全ての税目が網羅されていますね。
利用可能額も1税目あたり1,000万円もありますので大抵の納付書の支払いがクレジットカードで行えそうです。
とはいえ、クレジットカードの利用限度額をそんなに大きくできるのかどうか別の問題がありますけども笑

また、クレジットカード支払い場合には、所定のHPで納付手続きが完了した日をもって納付があったものとして取り扱うことになっているようで、クレジットカード利用代金の引き落とし日が税金の納付期限よりも後になった場合であったとしても、延滞税や利子税は発生しないようです。

これならクレジットカードにより税金を支払った方が断然お得やん!?って一瞬思ったのですが、「決済手数料」の文言に目がいきます....。

クレジットカード決済手数料
クレジットカード支払いの納付代行はトヨタファイナンスが行っているようで、クレジットカード払いを行う場合には所定の決済手数料を納税額にオンして、この決済手数料は納税者が負担しないといけないようです泣

(決済手数料)
最初の1万円までは76円(消費税別)、以後1万円を超えるごとに76円(消費税別)が加算されます。
 納付税額決済手数料(税込)  決済手数料の負担率
1円〜10,000円 82円 82倍〜0.82%
10,001円〜20,000円 164円 1.64%〜0.82%
20,001円〜30,000円 246円1.23%〜0.82% 
30,001円〜40,000円 328円1.09%〜0.82%
40,001円〜50,000円 410円1.03%〜0.82%
  ※以降、10,000円を超えるごとに決済手数料82円が加算されます。 0.98%〜0.82%

では、この決済手数料は納税額10,000円ごとに82円(税込)が加算されていくということであれば、
決済手数料は納税額に対しておおよそ0.98%〜0.82%ということになります。
納税額が増えていくと徐々に0.82%に収斂していきますが、逆に5万円未満の場合の決済手数料の負担率は10,000円ごとの区切りをちょい超えしてしまうと意外と大きくなりますね。

では、一般的なクレジットカードの還元率は大体が0.5%位なので、これでは決済手数料に負けてしまいますね泣
ただ、調べたところクレジットカードによっては還元率が1%以上のものもあるようですから、このような高い還元率のクレジットカードを使用すれば手数料負けするようなことはなさそうですが、最大でもお得になるのは還元率1%の場合で18,000円位です。

僕も、確定申告の所得税をクレジットカードで支払おうと思ったんですが、還元率0.5%のカードしか持っていなかったので断念することになりました。もはやどうでもいい話だと思いますけどね笑



税理士法人セルボ・クレール  

お問い合わせ                 

TOKYO OFFICE. 

〒150-0013

東京都渋谷区恵比寿1-23-21 ヤマトハイツ802号室

TEL:03-6721-9737(営業時間:9:30〜18:30)

FAX:03-6721-9738

Mail:info(a)cerveau-creer.com

代表社員 税理士 長村 安展                          

公認会計士・税理士 渡邉 一生


OSAKA OFFICE.

〒530-0047

大阪市北区西天満1-1-11 レーベルビル4F

TEL:06-6809-1664(営業時間:9:30〜18:30)

FAX:06-6809-7664

Mail:info(a)cerveau-creer.com

代表社員 税理士 木下 陽介

公認会計士・税理士 辻秀明