税理士法人セルボ・クレールは大阪(大阪市)発祥の税理士事務所で、2015年から東京(渋谷/恵比寿)に進出し、2017年から本格的に税理士事務所を開業しました。
東京事務所では代表社員 税理士の長村(ながむら)と公認会計士の渡邉(わたなべ)の2名体制で比較的特殊な税務やIFRSのコンサルを中心に活動しています。
集客の方法はもっぱらWEBと既存クライアントからの紹介のみなのですが、まだまだ東京での知名度が低いせいか仮想通貨以外の問い合わせがあまりありませんので、二人揃うと昼の日なかから渋谷や恵比寿の居酒屋でベロベロになっています笑
東京(渋谷/恵比寿)には、開業間もない若い会社や起業しようとする人がたくさんいるんだろうとは思うのですが、大阪と違い、税理士をWEBで探すようなことが比較的少ないみたいで、人づての紹介が基本みたいですね。Google adsense等で検索ワードのボリュームを調べると「税理士 東京」のキーワードで「税理士 大阪」と同じ位のボリュームです。「恵比寿」、「渋谷」のエリアキーワードだけで大阪と同程度検索されるだろうと考えていたのですが、この結果は意外でした。
とはいえ、まだまだ検索順位があまり高くないので、のんびりとHPを更新しながら、検索順位を上げていこうと思っています。
(各担当者の近況について)
代表社員 税理士 長村安展
最近はもっぱら仮想通貨関連の税務相談や起業相談に乗りながら、既存クライアントの申告書作成とスタッフが作成した申告書のレビューなどを行なっています。
基本的に相談料はもらわない方針で、具体的に調査や作業が伴うようなお仕事についてのみ報酬をいただいています。
公認会計士 税理士 渡邉一生
某上場会社の経理にフルタイム出向のような形でIFRS実施コンサルや有価証券報告書の作成を補助するような業務に従事しています。
3年間IFRSの導入コンサルを行なっていた会社が、先日IFRS適用初年度の開示を行なったので、新しいIFRSのコンサル先を鋭意募集しています。